コロナの対処方【大阪 富田林の美容室jambox.】
コロナも一時期より人数は減りましたが、それでもまだ毎日1000人単位で感染者の方がいます
そこでコロナになってしまった場合の対処方についてです
ちなみに風邪をひいた時も一緒です
1、食事を控える
これはコロナにかかってしまうと、体はウィルスをやっつけようと一生懸命になります
食事をすると消化する事にも力を使わないといけなくなるのでウィルスを倒す力が弱まってしまいます
咳は喉が、鼻水は鼻がウィルスと戦っているからおきる症状です
熱は体の中に入ってしまったウィルスを倒そうとしている証拠です
それだけ体がウィルスを倒そうと頑張っているので、他の事に力を使わせてしまうと症状が長引く原因になってしまいます
熱が出ても食欲がある方はおもゆなど出来るだけ軽めの食事にしましょう
2、水分補給はしっかりする
食事は控えた方が良いですが、熱で汗をかいたりしますので水分はしっかりとって下さい
コロナや風邪になった時におすすめなのは山芋です
山芋を入れた味噌汁を作って、上澄みだけでも良いです
治った後もしばらくは積極的に食べましょう
3、お腹を冷やさない
これは病気では無い時もそうですが、お腹が冷えてくると免疫力が下がってきます
熱で暑いし喉が乾くからといってアイスや冷たい飲み物を飲んだりすると、これも症状を長引かせてしまう原因にもなります
出来るだけ常温か暖かい飲み物にしましょう
実は僕もコロナ陽性になってしまい、実際に実践したところ熱は1日(2日目は微熱)でおさまりました
後遺症らしき物も無く、元の元気な状態に戻りました
ちなみにワクチンは3回接種してます
実際に家族3人コロナにかかってしまい、母親は東洋医学を勉強していて、実践していたら熱は1日だけ、父親と子供はアイスを食べたり冷たい飲み物を飲んだりしていたら3〜4日熱がひかなかったという実例もあります
体のバランスが崩れている人の方が症状が重くなったりとか、元々の体の状態などにもよりますが人によって症状も様々だと言ってしまえばそれまでですが、実践してみて軽く済んだらラッキーくらいの気持ちで試してみるのは如何ですか?
西洋医学と東洋医学では考え方も違うので、今まで当たり前だった事が実は全く逆だったりする事もあります
でも実際に体の調子が良くなったり、今まで何をしても治らなかった病気が治ったりと実例は沢山あります
体質改善なので時間もかかりますが、少しでも興味のある方は簡単な事から始めてみませんか?
気がついたら
あれ?この時期いつも調子悪いのに今年は楽やなぁ
なんて事もあるかもしれませんよ
始めるのは早ければ早い方が良いですが、もう遅いという事はありません
いつでもお気軽にご相談下さい
予防美容サロンjambox.
TEL 0721-23-3445
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/10
-
育毛だけじゃない、ガニアシサプリの効果は?【大阪 富田林の美容室jambox.】
query_builder 2022/12/14 -
足湯の効果【大阪 富田林の美容室jambox.】
query_builder 2022/11/18 -
白髪の原因は炎症です【大阪 富田林の美容室jambox.】
query_builder 2022/11/02 -
query_builder 2022/11/02