東洋医学の考え方と西洋医学との違い【大阪 富田林の美容室jambox.】

query_builder 2022/10/05
ブログ

東洋医学と西洋医学では考え方が違う部分が結構あります


例えば西洋医学では数値などを調べて病気かどうか(病名がつくか)決めたりしますが、東洋医学では病名がつかなくても、健康な状態ではなく、どこか調子が悪い時点で病気です


頭痛がおきたりすると痛み止めの薬を飲むと思いますが、それは痛みに対して対処しているだけで頭痛を治しているわけではありません

風邪薬もわかりやすい例ですが、咳、鼻水、喉の痛みなど和らげてくれますが風邪を治す薬をではありません


東洋医学では頭痛がどこからきてるのか、何が原因で頭痛がおきてるのかを調べて、原因になってる部分を治していきます


病気になってしまうと東洋医学ですぐに治すのは難しいと思いますが西洋医学では薬や手術などで治す事は出来ますが、体に負担がかかってしまいます


なので病気になりにくくする為に東洋医学をおすすめします


東洋医学(体質改善)はすぐには出来ないので毎日の積み重ねが大切です

まだ早い、もう遅いという事はありません

髪の為、体の為に少しずつでも生活習慣、食生活を見直して行き、改善、予防していきましょう


髪や体の悩み何でもご相談下さい


予防美容サロンjambox.

TEL 0721-23-3445

記事検索

NEW

  • 白髪などの髪の老化現象を防ぐ【大阪 富田林の美容室jambox.】

    query_builder 2023/07/21
  • 自律神経の乱れの改善方法は頭皮洗浄です【大阪 富田林の美容室jambox.】

    query_builder 2023/03/05
  • 頭皮洗浄とホームケアの重要性【大阪 富田林の美容室jambox.】

    query_builder 2023/02/14
  • 頭寒足熱の効果とは?【大阪 富田林の美容室jambox.】

    query_builder 2023/02/05
  • 富田林市キャッシュレスキャンペーン【大阪 富田林の美容室jambox.】

    query_builder 2023/01/10

CATEGORY

ARCHIVE